おがた健康農園TOPページ


〇2025.3.19
2025年度 新米の年間契約を受付中です。
一年を通し安定してお召し上がりの方は申し込みください。
申込書・詳しい資料を送りますのでご連絡ください。

ご購入ページはコチラ

スライドショー表示領域

お喜びの声

2025年4月13日 更新


貴重なお米をいつもありがとうございます。

夫が消化器系の難病で、これまでは発病をしてしまうと食べ物全般を受け付けなくなり病院での点滴治療、自宅療養と回復に長い期間が必要でした。

緒方さんの純粋米を知り、いただき始めてもうすぐ3年になりますが有難いことに夫の体調は安定しております。

不調となることがあっても、長引いたりせずに回復できることが増えていることから、緒方さんのお米をいただくようになってから自然治癒力がアップしているように感じております。

私自身も若い頃から胃腸が弱く食後に胃が非常にもたれやすく食が細かったのですが、緒方さんの純粋米ですとお茶碗山盛りのご飯もすいすいと食べられるようになりました。
2年前に42歳での初産も経験しましたが母乳育児も出来、子どもは体格もよく2歳までに風邪もたった2回だけなど健康的に成長してくれています。
これも純粋米の力がとても大きいと思っております。

また何より素晴らしく瑞々しい美味しさで、家族で毎日のように感激しながらいただいております。

緒方さんをはじめ、お米作りに関わられておられる方々に大変感謝しております。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。

横浜市在住 MM様



還元米とはどんなお米?


還元米とはどんなお米・・・
 近年、温暖化による異常気象を身近に感じる事が多く成りましたね。
農業をしていると30年前とは全く違った気象になっている事を強く感じます。
環境汚染対策、脱炭素化など待ったなしの決断を迫られていますね。

もう一つ深刻な問題があることをご存じでしょうか?
それは農地の酸化です。
農地は私達の食べ物が出来るところですから事は重大です。

酸化土壌とは・・・
 地球規模で降る酸性雨の影響を受け農地は汚染され、酸化に偏っています。
酸化に偏るということは土を構成する様々なミネラルのマイナス電子が奪われる、それを『酸化』と言います。
例えば鉄(Fe)が酸化すると原子の周りにあるマイナス電子は奪われプラス電子だけになります。
この状態を酸化と呼んでいます。鉄の原子は傷つき、錆びが徐々に広がり崩壊して行きます。

 土中の様々なミネラルがこのような状態と推測できます。
この様な状態の農地を酸化土壌と言います。
植物は酸化の情報を吸い上げながら成長します、形は立派でも本来のパワー有る食べ物ではありません。
冷蔵庫の中で溶けるように腐敗する野菜、その一因も酸化土壌の影響かもしれません。

還元土壌とは・・・
 一方、還元とは奪われたマイナス電子が元の状態に復活すること、それを『還元』と言います。
酸化の反対を還元と呼んでいます。

 私たちが住んでいる宇宙空間では電子のやり取りが頻繁に行われています。
やり取りが活発になればなるほど活性化し、高エネルギー化し、マイナスイオンに満ち溢れます。
その様なミネラルが活性化した農地を還元土壌と言います。
還元土壌では作物は触媒され、活性化し、力強く、とても健康に良い作物となります。

必要微量元素と言われるミネラル
 鉄分が不足すると貧血になり、亜鉛不足は味覚異常や生殖機能低下を起こすと言われていますね。
微量ですが健康維持に必要不可欠とされるミネラルですが、酸化したミネラルと還元状態のミネラルではその働きには天と地ほどの差があります。
本来人間に備わる「自然治癒力」や「自然良能作用」もこれらミネラルが大きく関係しています。
正しい食べ物を通じ正常な電子を取り入れる事により体内の必須ミネラルは触媒され健康体と成ります。
増える原因不明の病や難病、その背景には酸化に偏った食べ物が関係しているのかもしれません。

 還元土壌で育ったお米、それを『還元米』と名付けています。
革命的な健康米です。

永年の研究が皆様のお役に立てることを願っております。





お喜びの声

2025年3月26日 更新


たいへんお世話になっております。お米の作業でお忙しい中、年間契約のご連絡をいただきありがとうございます。
昨年分けていただいた、スーパー還元米を、毎日大事に美味しくいただいております!
私は子どもの頃から腸が弱く、小学生の時には、大腸炎で入院したこともありました。それが緒方様のスーパー還元米をいただくようになってから、腸の調子が整うようになってきたのです。
また、爪がたいへん丈夫になり、まったく割れたり欠けなくなったことに驚いております。
お米のとぎ汁も毎回おいしく飲んでおります。先日初めて、玄米乳酸菌を使ってみたのですが、翌日から勢いよく発酵し、2週間近く発酵が続き、緒方さまの玄米についている、乳酸菌の量の多さに驚かされました。
完成した玄米乳酸菌はとても香ばしく甘い香りで、そのまま飲んだり、歯ブラシにつけて歯を磨いたり、水で薄めてお掃除に使ったり、植物にあげたりと、大活躍しております!
このような、たいへん貴重なお米を育ててくださっている緒方様、作業に関わっておられるみなさまに、心より感謝を申し上げます。
また、大きな災害等起こらないことを祈っております。
追って入金をさせていただきますので、今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

福岡市在住  YK様




いつも美味しいお米をお分け下さり、ありがとうございます。
「旭・亀の尾」は、お米にアレルギーがある私でも食べることができるお米でした。一粒一粒がしっかりして、かつモチモチ感があり、私にとって理想のお米です♪食べると身体も元気が出るし、心も明るく軽くなるような気がします(^^)。
元々「亀の尾」は、酒米として使用されているからでしょうか?
ふんわり日本酒?のようなお味を感じます(あくまで個人的な感想です)。
実は、今年の1月に自宅のお米の在庫を切らしてしまい、還元米が届くまで、他の農家様(自然栽培)のコシヒカリ系のお米を購入しました。
最初は大丈夫だったのですが、食べ続けるとアレルギーが出てしまい、首やお顔のお肌がゴワゴワになり、体調も悪くなっていきました。(涙)
でも、還元米を食べだすと、10日位でお肌が健康な状態に戻りました。ありがとうございます。
おなじ自然栽培のお米なのに違いの大きさに驚いています。

横浜市在住  MY様




こんにちは。
少し前には雪が降っていましたのに、日中は暖かいを通り越して初夏のような陽気でびっくりしますね。
今年のお米は旭・亀の尾に変更になるのですね。
昨年同梱されていたお便りで旭・亀の尾のことを知り、興味深く読ませていただいておりました。
毎年の酷暑でご苦労されていらっしゃったことと思いますが、逆境の中でもより良い米作りへの情熱を持ち続けられ、またそのたゆまぬ探究心にはただただ敬服するばかりです。
作物には作物自体のエネルギーもですが、作っていらっしゃる方の思いや魂の力も乗るのではと感じております。
旅行などで家を空けた後、しばらくぶりに緒方様のお米をいただいた時には身体が心底ほっといたします。
また、いろいろな方の病気が治ったというお話などもきっとそういうことなのでしょう。
旭・亀の尾がたわわに実った姿を想像しながら、いただくのを楽しみに秋を待ちたいと思います。
緒方様のご努力が実を結びますよう祈念しております。
これから気温も上がりお忙しい時期に入っていかれるかと思いますが、どうぞくれぐれもお身体を大切になさってお過ごしください。
福岡市在住  NN様



田んぼの出来事2024年10月

 過酷な環境変化に適合する品種
広い水田地帯にひと際目を引く生育旺盛な稲、『 旭・亀の尾』(正式名称・クマミノリ)
静岡大学の中井弘和農学博士により無施肥栽培を前提として交配された新品種です。
世界で初めての試みです。一般品種は食味だけを重視し、肥料や農薬を与える事を前提に交配してます。農薬や肥料に頼らないと育たない、それは見方を変えれば生命が軟弱な証拠でもあります。
その様なお米で真の健康が得られるか疑問ですね。


『東の亀の尾・西の朝日』と言われる良食味のブランド米で、この二つは現在栽培されているお米の原種とされています。
その二つを自然栽培向きに掛け合わせた晩成の新品種です。
野性的な姿は生命力旺盛が伺えます。
この田んぼは22年間の長きに亘り無施肥栽培の田んぼです。他の肥料をたっぷり与えた慣行栽培の稲に負けない姿です。
高温化する気象条件に合う品種のようです。




 背丈 127㌢、穂の長さ 23㌢ 
 田植日 6月29日
 出穂日 9月17日

 出穂20日後の写真(9月27日撮影)




 90年程自家採種を続けている貴重な品種『朝日』、お宝的存在です。
自家採種を繰り返すと種子は次第に不純物が抜けて清く、純粋に成り、健康に良い種子になります。
益々増える深刻な健康不安、朝日は食べる方の健康を願ったジョーカー(切り札)、最高のお米です。

 今年の九州は記録的な猛暑日が続く過酷な夏でした。加えて梅雨明け以来雨が極端に少なく、稲が水を必要とする時期に水不足の田んぼもあり、加えて高温障害もあり残念ながら収量は少なめでした。
上記の「旭・亀の尾」と比べ大きな差が出ました。
益々異常気象が進むと考えられますので品種の選択、植え付け時期、株間、など改善の余地が大いにあるようです。悩ましい問題です。


 背丈 98㌢、穂の長さ 18㌢ 
 田植日 6月27日
 出穂日 9月7日

 出穂37日後の写真(10月10日撮影)

※旭と朝日は栽培地の違いだけで元々同じ品種です。

おがた健康農園 緒方弘文



お喜びの声

2024年7月16日 更新

お世話になってます。
こちらの近況ですが、妻が新型コロナワクチンのシェディング(換気がない部屋でコロナワクチン接種者と数時間過ごすと、接種者の体からスパイク蛋白と思われる甘い匂いがして、その匂い物資が空気感染により、頭痛やめまい、吐き気を引き起こす)症状が出て、辛く寝込んでしまう事がありました。

寝込んでいる時に、緒方さんからお試しで頂いた籾付黒焼玄米茶をぐいぐい飲み、16時間断食で毒素を抜きながら、昼と夕に朝日純粋米玄米のお粥を少し食べ、これを2日続けたら劇的に回復しました! 籾付黒焼玄米茶のデトックス作用には驚き、飲み続けることによって、肌に透明感が増し、若返ったようにも感じます。

緒方さんが作られている農作物の力には、本当に感動と感謝しかありません。
私も籾付黒焼玄米茶のお陰で、今年度の健康診断の数値も良く、体調も改善されており効果を実感しております。

奈良県在住  KK様

お喜びの声

2024年7月14日 更新
『初めて購入された方からのお便り』

早速、スーパー還元米を精米せずに1時間程浸水して炊きました。
なんと、今までのお米を炊いている匂いが違うのにビックリしました。
炊きあがり炊飯器を開けて又ビックリしました。
お味は、甘くて美味しく、94歳の母は、ご飯だけでも美味しく戴けると…
炊飯中の匂いが違ったもんねーって喜んでいました。
お米のとぎ汁も、観葉植物、お風呂、そして、飲用としました。明日から楽しみです。

大阪府在住  KT様